鉄道の話題を。

7 月に入り今年も後半に突入しましたが、

ネタは少々さかのぼりまして、

志村けんさんの銅像ツアーの日(2021 年 6 月 29 日)

のお話です。

DORAEMON-GO

銅像を見ての帰り道、乗り換えで降りた

西武鉄道所沢駅にて、

たまたまこの車両に出会いました。

この車両「DORAEMON-GO」と言いまして、

ドラえもん 50 周年を記念する

ラッピングトレイン。


側面はドラえもんブルーに塗られ、

車内の袖仕切り、背もたれにはこんな演出も。

この車両は 1 編成しか存在せず。

出会えたのはラッキーでしたね。


残念ながら反対方向の列車なので

外から撮影したのみでしたが。。

キヤ E195 系

もう一つは

JR 武蔵野線新秋津駅で見かけたこの車両。

奇妙な見た目ですが、これは事業用で

主にレールを運搬するための車両。

※ 先に導入された JR 東海の キヤ 97 系と
 ほぼ同じ仕様です。


従来のレール運搬は長物車と呼ばれる

貨車に積んで機関車に牽引されて

行われていましたが、

この車両や機関車の老朽化の対策として、

さらには機関車と貨車の連解結の

煩雑さ低減のため、単体で運行可能な

気動車(ディーゼルカー)として

生まれたというのが経緯。

※ 形式名最初の「キ」は気動車の意味。

定尺レール用

今回目撃したのは 2 両編成を 2 つつないだ

4 両編成の列車。

定尺レールと呼ばれる 25m のレールを

運ぶための車両で、

他にロングレール(150m)を運ぶための

11 両編成の車両も存在します。

※ JR東海のキヤ 97 は 13 両編成(200m レール運搬用)。


この車両、どんどん貨車を置き換えて

増殖していくのでしょうが、

とはいえその性格上、なかなか見られない

車両であることは間違いありません。

ちなみに、この列車、

ネットを駆使して調査してみると、

越中島貨物駅(東京レールセンター)から

川中島(長野県)へレールを運ぶ途中だった模様。

結構な長旅ですね。

ラッキーな一日

この日は、図らずも 2 本の

レア車に出会うことが出来、

ラッキーな日となりました。

これも志村さんのおかげなのかな。


したっけ。