日付は前後いたしまして
2025 年 8 月 30 日の話題。
以下内容の後行程となります。

袋田の滝

那珂川町から県境を超えて大子町へ
この区間を走るのは初めてかも。
途中山越えがありますが、
想定よりも緩やかな道。

アウトバックでゆるっと
流すのにもってこいな感じの
山坂道でした。

で到着したのが、

袋田の滝の観瀑台に続くトンネルです。
今回、駐車場代をケチって
少しはなれた町営駐車場に止めて
歩いてきたのでかなり汗だく。
ひんやりとしたこのトンネルが癒やしです。

猛暑とあって観瀑台も暑いです。
エレベーターで上に上がっても同じ
でした。。

今でこそ秋雨前線が雨を
(所によっては半端ないほど)
降らせてくれていますが、
当日は少雨の影響か
流れる水は少なめ。

これも体感の暑さに
拍車をかけていたかもしれません。

帰りは吊橋を渡り川の対岸を戻ります。

こんな涼し気な景色ですが
しっかり暑かったです。

茨城空港

お次はぐぐっと南下して、

茨城空港へ。

まず、ターミナル 2F のカフェにて
空港を眺めながら甘い芋のシェイクを
(正式名称、価格等失念)。

エアロ K

ちょうど韓国は清州から
エアロ K の飛行機がやってきていました。

エアロ K の由来は、
Korea を反対に綴った格好。

折り返し 17:00 発の RF383 便を
デッキでお見送りしました(動画編集中)。

水戸のとあるお店

その後はまた北上して水戸へ戻り、
とあるステーキ屋さんにて夕食。

ぶっちゃけあまりおすすめできる
お店ではないので画像だけ載せておきます。
行列のできる人気店だけに
期待していたのですが。。

ということで、
水戸に関しては今のところ
当たりのお店は発見できておりません。

有力情報をお待ちしております……

したっけ。