
本日、このほど(2025 年)の年次改良で
追加された新色をまとった
SUBARU クロストレックに出会いました。
シトロンイエロー・パール
このお色、「シトロンイエロー・パール」と
いう名前だそうです。
シトロンとは柑橘系果物の名前。
色味はレモンに似ています。
で、実車を見てみると
個人的にはイエローというよりは
グリーンというイメージを持ちました。
で、そういえば、、、
と過去の記憶をたどると、

二世代前の XV に採用されていた
この色を想起されました。
シトロンイエロー・パールより
きらびやかな印象ですが緑系の強さは
似たように思います。
で、このお色はプラズマグリーン・パール。
こちらは「グリーン」なのが不可解に感じます。
こっちも似ています
この年次改良では
もう一つの追加された色があります。
それがサンドデューン・パール。

これはネットで見た瞬間に、
「あの色じゃん!」と思いました。
それは、

デザートカーキです。
こちらはパールが入っていない
ソリッドカラーですが、
画像を見比べる限りかなり
似ている印象です。
リバイバルがさかん?
実は SUBARU、
この手の色展開は結構やってます。
もう一つの具体例としては
我が愛車レガシィアウトバックの
サファイヤブルー・パール。

これは先代 BS 型アウトバックに存在した
(後期で廃止になってしまいましたが)、

ラピスブルー・パールにそっくり。
ちなみに、サファイヤとラピス(ラズリ)は
どちらも青色の鉱物を意味します。
比較希望!
最後の 2 色、実際に比較してみたいですね。
幸い我が愛車はサファイヤブルー・パールですので
ラピスブルー・パールのおクルマをお持ちの方、
ぜひお色を比べさせていただきたいなぁ
と思ったりしている今日この頃です。
したっけ。





