野暮用で埼玉北部へ出かけた帰り道。
ちょうど通り道にあった
魅惑スポットへ立ち寄りました。
テラバーガー自販機2

夜の訪問なので見にくい画像ですいません。
その自販機は埼玉県比企郡嵐山町にあります。
店名に「2」とある通り、
1 号店は少し離れた嵐山町の街中に。
6 種のハンバーガー

販売しているのは以下 6 種。
- 特製タルタル
- てりやきマヨ
- サルサベーコン
- チーズバーガー
- ベーコンマヨ(この日は売り切れ)
- ナスミートチーズ
すべて価格は 400 円。
1 号店では 8 種の取扱があるようです。
それと今回は売り切れでしたが、
持ち帰り用の保冷袋も。
冷蔵販売
販売形態は冷蔵。
レンジ機能を省くことで
既存の自販機で対応できているそうです。
なお、テラバーガー自販機 2 には
備え付けの電子レンジがあり、
その場で加熱して食べることもできます。
この形式ですと、今回のワタシのように
翌日食べる用に購入するときにも重宝しますね。
いじりや
このハンバーガー自販機を復活させたのは
自動車販売・修理を手掛けるいじりやさん。
レトロ自販機マニアだった
社長さんがハンバーガー自販機の販売、
ひいてはそこで売るハンバーガーの
製造まで担うことになったそうな。
この辺の経緯は最近テレビで
紹介されたのでご存じの方も多いはず。
実食


さて今回実食しましたのは
秋~冬限定メニューのナスミートチーズ。
相方様は特製タルタル。
ナスミートチーズは
ミートソースに揚げナス、
それにチーズ。
そもそもボリューミーな
ハンバーグと相まって
なかなか食べごたえがあります。
ナスとミートソースの
相性も抜群で大変美味でありました。
※ 特製タルタルの感想を聞き忘れましたが
多分美味しいはず。。
施設情報
気になった方へ施設情報。
テラバーガー自販機 2 は以下にあります。
直ぐ側に駐車場があり、
屋根と椅子があるのでその場で
食べることもできます。
で、 1 号店「テラバーガー自販機 RANZAN」さんはこちら。
こちらも機会あれば訪ねて見たいと思います。
過去に出会ってました
追伸。この記事を書きつつ
いじりやさんの Web サイトを見ていましたら、
以前訪れたなかよし自販機コーナーさんにも
この機械が設置されていることを確認しました。
したっけ。