今回のネタはスキーにもスバルにも
直接関係ありません。
我が近所にあってたいへん助かっている
コストコガスステーション。

全国の価格はいくらか気になったので
調べてみましたよ。

調査結果

いきなりの結論ですが、
各倉庫店のそれぞれの油種の価格は
以下の通りです。

※ 2025/06/30 現在公式サイト調べ
※ レギュラー価格昇順で並べてあります。

店名灯油ディーゼルレギュラーハイオク
中部空港¥101¥121¥148¥158
沖縄南城¥127¥148¥158
木更津¥98¥123¥149¥160
岐阜羽島¥95¥124¥149¥160
浜松¥97¥122¥150¥161
守山¥98¥122¥150¥160
門真¥121¥150¥161
尼崎¥99¥121¥150¥161
和泉¥99¥121¥150¥161
新三郷¥103¥123¥151¥162
千葉ニュータウン¥99¥124¥151¥162
つくば¥98¥123¥151¥162
東近江¥97¥122¥151¥161
京都八幡¥102¥122¥151¥162
南アルプス¥97¥124¥152¥163
久山¥96¥127¥152¥163
群馬明和¥98¥124¥153¥164
壬生¥98¥124¥153¥164
前橋¥99¥125¥153¥163
射水¥97¥128¥153¥163
富谷¥97¥124¥153¥163
野々市¥96¥123¥153¥163
石狩¥97¥126¥153¥164
北九州¥99¥126¥153¥164
小郡¥96¥125¥153¥164
かみのやま¥96¥125¥154¥165
熊本御船¥98¥126¥154¥165

地域価格との比較

ご参考までに我が埼玉県三郷市の場合。
コストコ新三郷倉庫店のレギュラー価格は 151 円/L。

参考としてこちらのサイトで近隣の
同油種の価格を調べたら 8 ~ 18 円/L の
価格差がありました。

コストコガスステーションの利用には
メンバーシップ年会費(一般的な会員で年額 5,280 円※)が
必要ですが、近所にガスステーションがあれば
走行距離にもよりますが、
ガスステーションの利用だけで
十分元が取れることがお分かりいただけるかと。

※ メンバーシップ会費価格は 2025/06/30 現在

暫定税率廃止!

主題からそれますが、
そもそも日本国内のガソリンには
複数の税金が課されており
その中でも理解に苦しむのが
「暫定税率」と言われているもの。

これ、暫定といいながら
制定から 50 年継続されています。
さらにその目的も当初は
「道路整備のための財源」と
されていましたが、ガソリン税は
後に道路特定財源制度が廃止され、
一般財源化されて現在にいたります。

すなわち道路整備以外の目的にも
この税金が使われてしまっているということ。

この暫定税率の廃止について
議論が行われていますが
某与党は頑なにこれに反対しているようです。

皆さんの生活が少しでも楽になるために
今年の参院選、皆さん必ず投票しましょうね。

したっけ。