本日はとある謎の展示会を見るため、
久しぶりに鉄道で都内入りしてきました。
展示会は 13:00 開場だったのですが、
どうしても見たいものがあり、
9:30 頃自宅を出発。
自宅最寄りから武蔵野線で南越谷、
そこから徒歩で新越谷駅へ。
最初に見たかったものはこれ。
特急リバティ(500 系)です。
4 月の登場からやっとナマで拝めました。
なかなかカッコイイですね。
数分遅れということで、
猛スピードで通過していきました。
リバティを見送った後は、
日比谷線直通の各駅停車に乗車。
これまた 4 月に新駅名となった、
「獨協大学前(草加松原)」を経て、
そのまま日比谷線へ。
目的地は六本木ですが、
まだ時間があったので、
恵比寿まで乗り通し。
はい。
ここでピンと来た方、正解!
スバル本社ビルに行きましたよ。
表にアウトバックが止まっていましたが、
流石に発表されたばかりとあって、
展示は WRX STI 2 台と
XV 5 台、それとひっそりとインプレッサが一台。
XV はカラーがいくつかあり、
個人的に「お!」と思ったのがこの色。
この赤、「ピュアレッド」と言うそうで、
SUBARU っぽくなくてなんかいいです。
最後にサービスショット。
行ったことのない方は、
このパノラマ写真で雰囲気を
味わってみてください。
ところで、こちらのショールームを
Google Map で調べると
本日(火曜日)は休業中と出ますが、
これは併設のディーラー(東京スバル恵比寿店)の
お休みです。
ショールーム側は定休日はありません。
ただし、イベントや展示替えなどで
不定期の休みがあります。
恵比寿をあとにして
目的地六本木へ。
まだ時間があったので、
駅にして 2 つ分歩いてみました。
距離は 3km ちょっと位。
今日はそれほど気温は
高くありませんでしが、
それでも結構な発汗となりました。
展示会を見た…あとは、
近所のテレビ朝日で小休止。
グッズショップなどを
のぞきつつ広場でまったり。
こちらもでパノラマ撮影してみました。
せっかく都内に来たんだから、
他にも立ち寄ってもよかったのですが、
それなりに歩いたせいか、
疲れが出てきてしまったので、
そのまま帰ることに。
日比谷線にて秋葉原へ出て、
つくばエクスプレスに乗り換え。
「快速」でサクッと帰ってきました。
かくして鉄旅終了。
昔は乗り慣れた地下鉄などが
ちょっとストレス。。
以前は当たり前のように
通勤で使っていたんですけど、
もうあの頃には戻れないな……
と思ってしまったり。
やはり「鉄旅」は田舎に限ります。
したっけ。
“都内(恵比寿、六本木)をぶらり鉄旅” への2件のフィードバック