本日のランチ。
先日届いた JAF 会報にすたみな太郎の割引券が
ついてきました。
それで、ふと思い立ち今日は
久しぶりに行ってみようということに。
すたみな太郎といえば、
東京北部、埼玉県の一部地域の方には
馴染み深い名前かと思いますが、
簡単に説明すると「食べ放題のお店」です。
食べられるものは、
焼肉、すし、サラダ、スイーツ、麺類など
非常に多彩でありまして、
これだけでも楽しめると思います。
私がこのお店に訪れるのは
恐らく大学生時代以来なので、
20 年位経っていますね。
お邪魔したのは自宅から最寄りの草加店。
こちらはビルの 1F にありまして、
2F には系列の和食店「江戸一」が
入っています。
ちなみに「江戸一」さんでは
単品の定食などから
しゃぶしゃぶ、すき焼きの食べ放題など
「すたみな…」とは少し毛色が異なっています。
さて、「すたみな…」に戻りまして、
こちらは選択プランは食べ放題一択。
曜日、時間帯によって値段が異なります。
今回の土日祝のランチ時間帯は
90 分食べ放題で 1,600 円。
ちなみに、
ディナーは全日 1,886 円。
オトクな平日ランチは 1,124 円です。
がっつり行きたい!という方には
120分コースもあります。
ソフトドリンク、アルコールは別料金で、
ソフトドリンクバーは 250円。
ですが、公式サイトのクーポンや
JAF 会員証などを入店時に提示すれば
無料で楽しむことができます。
アルコールは一杯ごとの注文もできますが、
飲み放題ですとプラス 980 円。
3 杯以上飲まれる方はこちらの方がオトクな
ようです。
と、事前に情報をお伝えした所で、
タイトルにもある攻略法をさらっと。
まず入店。
お店に着いた時点で
7 組の待ちが発生していました。
この待ち時間を短縮する方法なんですが、
すたみな太郎は公式サイトにいくと
システムを採用しています。
事前の会員登録が必要ですが
他にも使えるお店がありますので、
そのお店に何度か行こうと思っている
方は登録しておくことをオススメします。
では攻略開始。
まず、どの食べ放題にも言えることですが、
どこにどんなものがあるかを
一通り見ることをオススメします。
それからどういう順番で
食べるかを考えましょう。
私たちは食べられる量が
減ってきたので、
とにかく少量ずつ、
できるだけたくさんの種類を
取るという作戦にしました。
とは言うものの、
結局すぐお腹いっぱいになってしまい、
かなりの種類を食べることができませんでした。
流石に昔のように
がっつり食べまくるという
楽しみ方はできなくなりましたが、
とにかくたくさんの種類の
食べ物がありますので、
それを楽しみにいくというだけでも
このお店の価値はあると思います。
さすがに 20 年以上続くだけの
事はあると思います。
というわけで、
またほとぼりが冷めた頃に
また楽しみに行ってみたいと思います。
※価格は全て税別です。
したっけ。