猪苗代でフリースキー 2 日目 滑走日誌 2015-16 No.033
- 更新日:
- 公開日:
フリースキーの2日目。
今日も猪苗代スキー場ですが、
スタートはミネロエリアから。
お宿出発をゆっくりにしたため、
ゲレンデ駐車場に到着したのは
10時近くになっていました。
当然ながらセンターハウスに一番近い
第一駐車場は満車で第二にクルマをとめます。
シャトルバスでレストハウスへ移動、
準備諸々を済ませ滑走開始は 10:20 頃。
今日のランチは西ゲレンデの
レストランはやまを予定していたので、
早速移動開始。
ミネロ第一、第四リフトを
乗り継いで山頂の連絡路経由で
中央エリアの天の庭コースへ。
![IMG_20160207_4762](https://outdoor-kaz.net/wp-content/uploads/2016/02/IMG_20160207_4762-169x300.jpg)
日曜ですがここまでやってくる人は
流石に少ないですね。
下部に比べると格段にいい雪質を
快適に大回りできました。
そのままお馬返し、ふりこ坂を通って目的地へ。
11時前でしたが、このレストランは
キャパが狭く混み合うので早めに入って
座席を確保します。
少し早いですが、ランチ。
![IMG_20160207_48385](https://outdoor-kaz.net/wp-content/uploads/2016/02/IMG_20160207_48385-300x169.jpg)
満を持して?今季初のふわふわ親子丼。
安定の美味しさです。
1,100 円という価格はちょっと高いですが、
ゲレ食と思えば良心的かなと。。
それと、付け合せ?として、
新メニューらしいコロッケを追加。
![IMG_20160207_36365](https://outdoor-kaz.net/wp-content/uploads/2016/02/IMG_20160207_36365-300x169.jpg)
真ん中に新キャラクター(名前募集中)が
鎮座していますが、お味的には
普通のコロッケです。。
食後は一旦ミネロに戻り、
猪苗代スキー場初体験のお仲間さんを連れて、
ふたたび天の庭コースへ。
朝よりも天気が良くなっており、
お仲間さんもその眺望、コースを
いたく気に入っていらっしゃるようでした。
再びミネロへ戻り、
今度は赤埴大回転コースへ。
向かって右側の男坂はコブ深め、
雪も硬かったので今回はパス。
女坂のコブをやっとこ攻略。
うーん、今年はコブがちゃんと滑れない。。
もっと練習しないと…
![IMG_20160207_17885](https://outdoor-kaz.net/wp-content/uploads/2016/02/IMG_20160207_17885-300x169.jpg)
ということで、
その後は下部を中心に回して
15時前に滑走終了。
近くの温泉で解凍して、
首都圏へ帰るお仲間さんとは解散。
2日間の充実したスキーは終了。
明日からは職業スキーヤーに戻ります。
したっけ。
Post Views: 1,923
関連
“猪苗代でフリースキー 2 日目 滑走日誌 2015-16 No.033” への2件のフィードバック