猪苗代スキー場マニアックガイド(中央エリア編) 更新日:2023年1月11日 公開日:2017年11月18日 スキースポット 今宵は私のホームゲレンデ「猪苗代スキー場」をマニアックにご紹介する記事の第二弾です。 本日は中央エリアを中心お送りします。 中央エリア 猪苗代スキー場で最も古くから存在するエリア。そのため、コース幅は広く、ゆったりと滑る […] 続きを読む
猪苗代スキー場マニアックガイド(ミネロ編) 更新日:2023年6月16日 公開日:2017年11月18日 スキースポット 今宵は私のホームであり、愛してやまないゲレンデであります「猪苗代スキー場」をご紹介します。 普通に紹介しても面白くないのでちょっと毛色を変えまして、普段は取り上げられないようなことを書いてみたいと思います。 今季のポスタ […] 続きを読む
福島のゲレンデオープン予定日 17-18 シーズン編 更新日:2017年11月8日 公開日:2017年11月7日 スキースポット 11月に入りました。 雪山に恋い焦がれている方は 私を含めてカウントダウンに 入っていることと思います。 一部の方は既にシーズン突入されている 方もいらっしゃると思いますが。 さて、今回は 我 […] 続きを読む
台風迫る中の神田スポーツ祭り2017 更新日:2023年5月22日 公開日:2017年10月29日 スキースポット 本日、あいにくのお天気ではありましたが、気合を入れて都内へ出かけてまいりました。 スキーヤー、スノーボーダーのメッカへ 場所は、神田スポーツ街。 首都圏にいらっしゃるスキーヤー、スノーボーダーさんにはお馴染みの街かと思い […] 続きを読む
「福島6」各ゲレンデの営業期間とシーズン券特典 17-18 公開日:2017年10月19日 スキースポット 関東周辺でも冷え込み増し、 積雪の頼りが届いている本日、 申し込んでおいた マックアース福島の シーズン券「福島6」が自宅に 届きました! 同封されたチラシには 各ゲレンデの営業期間と シーズン券利用での特 […] 続きを読む
「イエティ」オープン!スキーシーズン突入!!ですが…… 更新日:2022年12月9日 公開日:2017年10月5日 スキー 私、曲がりなりにもスキーヤーですので、この話題には触れ無いわけにはいかないでしょう。 あのゲレンデが今年も最速オープン いよいよ明日(2017 年 10 月 6 日)、 国内ゲレンデの先頭をきって「スノータウンイエティ」 […] 続きを読む
猪苗代で賃貸リゾート生活!? 更新日:2022年11月16日 公開日:2017年9月6日 スキーライフスタイル移住計画 かなーり久しぶりに移住ネタ。 先程、何気なく猪苗代のリゾートマンションについて調べていたら賃貸物件を発見。 これまで幾度も調べていましたが、ヒットしたのは全て分譲物件。 そんな中での賃貸物件を発見!となりましたので、ここ […] 続きを読む
自分のスキーバイブル!私なりのスキー教程を作りました 更新日:2023年4月28日 公開日:2017年9月5日 スキー そういえば。以前、 note というシステムで私なりのスキー教程を書いていたことをふと思い出しました。 恐らく当ブログでは初めてのご紹介で、以前発行していたメールマガジンの内容をまとめた上で、加筆修正したものです。 それ […] 続きを読む
「福島6」 2017-18 シーズンのトピックス 更新日:2018年9月13日 公開日:2017年8月26日 スキー 本日、マックアース福島の シーズン券「福島6」の 申込書を兼ねたダイレクト メールが届きました。 その裏側には今シーズンの 各ゲレンデのトピックが 書いてありました。 その中から、いくつか気に […] 続きを読む
パワーアップ?マックアースの福島エリアシーズン券「福島6」 公開日:2017年8月21日 スキー 暦の上では既に秋。 ということで、冬に向けまして、 本日リリースのゲレンデネタをお送りします。 福島県のマックアース傘下ゲレンデ 共通のシーズン券が今年も発表に なりました。 その名まえは…… […] 続きを読む
今年も登場の最強シーズン券!?「マックアース 30」2018 更新日:2017年9月22日 公開日:2017年8月1日 スキー 全国のマックアースファンの皆様、 今年も出ますよ~! 去年のエントリーと同じ文章で始まりました 今回のエントリー(笑)。 最強シーズン券!?今季も マックアース傘下のゲレンデ全てが 滑れるシーズン券「マック […] 続きを読む
第 69 回磐梯まつり(美味しいものと磐梯山の火文字) 更新日:2023年6月15日 公開日:2017年7月24日 スキースポット お久しぶりの遠出ネタです。目的地はもちろん?猪苗代。 磐梯まつり 昨年も参加?した「磐梯まつり」を今年も見に行くことにしました。 当日は 14 時に仕事を上がり、自宅に戻って準備をして出発。 常磐道~磐越道をひた走り、猪 […] 続きを読む