10 月も下旬に入り、
北の大地からは初雪の頼り。

最近ひんやりする日が増えてきて
ワタシの気持ちも雪山へ向かい始めました。

で、今とても気になっているのが
箕輪スキー場がどうなるかということ。

現状把握

現時点で箕輪スキー場の今シーズンの営業については、
まだ正式な再開決定は発表されていないようですが、
再開に向けた協議が進められているのは
報道から間違いない模様。

昨シーズン(2024-2025)の状況

運営する第三セクターの従業員の
大半が給与未払等によって退職したことなど、
運営体制の問題により昨シーズン(2024-2025)の
営業は休止していました。

今シーズン(2025-2026)に向けた動き

2025 年 9月上旬の報道によりますと、
地元の猪苗代町が 2025 年シーズンの
営業再開に向けて、関係者との協議を
進めていることが報じられています。

実際のところは

地元からの肌感としては
今季の復活は難しいのでは
という見方が大半です。

ゲレンデ・ホテル施設は
そもそも老朽化が進んでおり、
それに休暇中放置されていたこともあって
各施設の痛みは相当に進んでいる、とも。

営業再開のためには
これらに大きくに手を入れる
必要がありそうとのことで
到底今季の再開には間に合わない。

というもの。

また、今季営業ならすでに正式発表されて
良いタイミングだと思います。

この期に及んで、音沙汰なしと
いうことは営業再開はないのでは
というのが個人的な予想です。

「ski-minowa.jp」ドメイン

動向を探る指標として
注目していた Web サイトドメインですが、
オークションに出された結果、
それなりの値段(132,900円)で落札されました。

ただ、登録者については
情報サイトでも
「登録者からの申請により非表示」
となっており、現状誰に手に渡ったかは
明らかになっていません。

復活してほしい

ともあれ、積雪は割と恵まれており、
他の町内ゲレンデに比べ
長いシーズンを楽しめるスキー場ですから
せめてゲレンデだけでも
復活してほしいと思っています。

立地的にも猪苗代町と福島市の
境付近にあり、両市街地からの
アクセスという観点でも復活を
望む方(特に福島市民)は多いのでは。

まだ、今季絶望と
決まったわけではないので
今後も動向を見守っていこうと思います。

したっけ。