GW 突入の 2 日間(2025 年 4 月 26, 27 日)。
毎年恒例の志賀高原へ。

志賀草津道路一部通行止め

今年(2025 年)の志賀草津道路再開通は 4 月 23 日。

ですが、こちらも今季は積雪が多かったようで
雪崩発生のため草津天狗山~万座三叉路が通行止め
となっていました。

上の画像は国道最高地点付近の雪の回廊。
壁は高いですが例年に比べて
それほど高いとも思えません。
4 月以降気温が高い日が続いたようで
結構解けているようですね。

↓は 2 日目の帰りに撮影した雪の回廊の模様です。

一日目(4 月 26 日)

熊の湯スキー場にて試乗会に参加。
詳しくは以下の記事で。

来季のスキー決定!?フソウスポーツ試乗会@熊の湯スキー場

二日目(4 月 27 日)

昨晩志賀入りしたお友達といっしょに
中央エリア(高天原、一の瀬、寺小屋)で滑りました。

稼働リフトは減っていますが
どこのゲレンデも高速クワッドが
動いており効率よく滑走できます。

某熊。。。とは大違い。
これでリフト券も安いですからね。

朝のうちは高天原の固めバーンで高速系、
雪が緩んでからはあちこちに移動して
コブ斜面を楽しみました。

ランチ

ランチは高天原ホテルの
レストランたかまにて
こちらも定番のピザを。

7 人でピザ 4 枚をシェア。
美味しゅうございました。
で、一部のメンバーは、

食後のジェラートまで。

白濁温泉

帰り道。今回は万座経由でのアクセスを
余儀なくされましたのでその足で
温泉に入って帰ることに。

万座高原ホテルにて堪能。
入浴料金は 1,700 円とお高めですが、
内風呂とさまざまな露天風呂が楽しめます。

お湯は酸性強めの白濁温泉。
言うことありません。
あとで匂いが残りますけど。。

あおぞら

夕食。
こちらも恒例となりつつある地元民に人気の
焼肉店「あおぞら」さん。

美味しいお肉を堪能、
こちらの流儀?に従って締めのラーメンも。
一人 5,000 円というお値段になりますが、
満足度はかなり高いです。

もうちょっと滑ります

かくして GW 志賀遠征ツアーは終了。
まだ雪があるようなので
今シーズンはもう少し滑ることにします。

したっけ。