当ブログでも注目し、

クラファンで入手ておりました SONY NYSNO-100


このほど、ゲレンデにて

本格的に使ってみることが

できましたのでレポートを。

※ちょっと辛口です。

装着感

過日に試した時は違和感なく装着できたのですが、

今回、スキー用ヘルメットをかぶると

イヤーパッドに耳が押し付けられるため、

しばらく付けていると痛みを感じます。


装着位置を微調整すると軽減はしますが、

この 2 日間では抜本的解決には至らず。

性能

集音

集音能力はすこぶる高いです。

高感度なマイクが周囲の音を常に拾うので、

デフォルトのボリュームでは

煩わしさを感じるほど。


それ故、会話はの明瞭さは

かなり良好です。

通話距離

一方で不満を感じるのが、

グループトークでの通話距離。


スペック上は最大 500m となっていますが、

それには到底及びません。


具体的に言うと、会津高原高畑スキー場

レッドコース(全長 360m)において、

スタート地点と中間地点の間での

通話は不可能。


スキーレッスンなどで使うためには

もっとこまめに止まる必要がありますね。


また、同じくレッドコースの中間と

ゴール地点でも通話は不可能。

ビデオ撮影などはこの距離で行いたいので

もう少し電波が届いて欲しいところです。


ちなみに、スマホアプリ「Callsign」を使うと、

距離無制限(携帯電波の届く範囲で)となりますが、

このアプリ、法人向けの業務用で、

一個人がお気軽に使えるものではないようです。


全機能が使える有料プランの料金は

接続端末 1 台当たり月額 1,200 円(税別)。


無料プランもありますが、

その場合、接続できるのは 5 人まで、

送話可能時間が 1 時間につき 10 分まで

という条件が付きます。

バッテリーのもち

そして気になるのが一日使えるか。

という点。


例えば午前・午後 2 時間ずつの

スキーレッスンなどは十分使えますが、

1 日フルで滑っていたりすると

途中で充電容量は枯渇してしまうようです。


この場合には昼休みに

モバイルバッテリーなどでの

充電が必要になります。

操作性

操作性には難ありです。

すべての操作をコンパクトな本体に

ある小さなボタンで行うため、

今回のようにヘルメットを

装着した状態ですととても

操作がかなり困難です。


例えば、一度圏外になったあとの

復帰操作などもボタンを

押す必要があり、これが

とても煩わしいです。


せめて圏内に戻ったときの

自動復帰機能はほしい所です。

色々と惜しい

ということで、

とりあえず 2 日間使ってみての

ファーストインプレッションは

正直、微妙……という結論に。


もう少し使ってみて、

新たな発見などあれば更新します。


したっけ。