本日もモーターショー関連。

ショーにて発表された
ホンダフィットについて、
先に発表されたT 社ヤリスと
個人的視点で比較してみます。

※ 2019年10月24日時点、現車は見ていません。

スタイル

まずはヤリス。

こちら、よくよく見てみると
キープコンセプトのようです。
初見で新鮮味が感じられなかった
というのが正直なところ。

で、フィット。

ワンモーションシェイプは維持しつつも、
顔の印象はガラリと変わりました。

なんとも愛嬌のある顔立ちです。
N-WGN といい、ホンダは
コンパクト系はこっちの方向で
いくんですかね。
個人的には歓迎したいです。

ラグジュアリー

フィットのグレード展開は、

  • BASIC(ベーシック)
  • HOME(ホーム)
  • NESS(ネス)
  • CROSSTER(クロスター)
  • LUXE(リュクス)

の 5 つ。

単に廉価→高級という序列
だけでないところが肝。

ネット記事、動画などを見る限り、
ベースグレードの BASIC でも
そこそこの質感が備えられており
これはおそらくヤリス以上。

そして極めつけは最上級グレードの LUXE。
ブラウン基調の本革シートありで
車内には洗練され、かつ落ち着いた
雰囲気が漂います。

ヤリスはもう少し若々しい印象で、
ここまでの落ち着きは持ち合わせて
いないようです。

もう大きい車は卒業という
比較的高齢の方には嬉しいグレードでは。

先進装備系

ヤリスでは TOYOTA Safety Sense、
フィットは Honda Sensing
がどちらも標準装備されました。

が、その機能はフィットの勝ち。
具体的を一つあげると、
アダプティブクルーズコントロール(ACC)が
渋滞時対応となりました。
すなわち、停車まで制御してくれるということ。

これがあるとないとじゃ日常使いの
利便性が大違い。

旧世代のホンダセンシングでは
時速 30km 以下で ACC がキャンセル
されてしまいますが、これが
なかなか煩わしく、場合によっては
危険と感じることも。

ヤリスは今回やっとこのレベルに
なるわけで、その差は歴然であります。

※ACC についてはあくまで
 高速道路等で使うことが推奨されています。。

パーキングブレーキ

使い勝手装備でもう一つ。
フィットでは全グレードに
電動パーキングブレーキが
標準装備されることになりました。

※残念ながら、この機能が原因で、
 発売が遅れることになりましたが……

一方のヤリスは、従来通りのレバー式。
なんでも欧州仕様では採用されていたり
するらしいですが。

なんでこういうところで
出し惜しみするかなぁ……
日本人が小馬鹿にされているようで
腹立たしい限りです。

フィット圧勝

ということで、
現状でこの両者の比較はフィット圧勝です。
後日モーターショーで実車を見てみて
最終判断しますが、多分この結論は
変わらないんじゃないかと思います。

とりあえず、マツダ 2 の
フルモデルチェンジまでは
フィットが間違いなくコンパクトカーでは
魅力度ナンバーワンになりそう。

T 社(ダイハツ)はコンパクトクラスの
あり方について意識変革が必要かと思われます。
コストを重視しすぎて大事なものを
見失ってはいませんか?

したっけ。