昨日、日比谷に赴いたときに

ふと思いついてこのエントリーを

お送りします。

参考:LEXUS MEETS-LS・RC F を都内で試乗!

不便な京葉線?

東京駅から(まで)京葉線を

ご利用になったことのある方は

ご存知かと思いますが、

京葉線とその他路線の

ホームって少し離れているんです。

 

これらの乗り換えでは 10 分以上の

時間を見ておく必要があるほど。

 

と書いていくと、

「なんて不便なんでしょう」

と思う方も多いかと思います。

 

ところが視点を変えますと、

この京葉線東京駅、

とても便利な使い方ができます。

 

東京国際フォーラム

まずはこの施設。

最寄り駅は有楽町と

認識されている方も多いと

思いますが、

実は京葉線の東京駅と

直結しています。

 

実際のルートを案内しましょう。

 

まず京葉線(武蔵野線)を降りたら

京葉地下丸の内口に向かいます。

この改札を出ると、

すぐ左前には、

国際フォーラムの入口があります。

 

有楽町駅からですと

ちょっとだけ屋外に出る必要が

ありますが、

こちらは直結していますので

雨に濡れる心配がありません。

 

地下鉄有楽町駅への乗り換え

上に続く話題となりますが、

地下鉄有楽町(日比谷)駅を

利用する場合、東京国際

フォーラムの地下通路を

通り抜けることで、

こちらも屋外にでることなく

乗り換えが可能です。

JR 有楽町以南への乗り換え

これは JR 公認の裏技的なルート。

東京駅から有楽町、品川方面へ

乗り換えのときに有効です。

 

先にご紹介した京葉地下丸の内口の

係員に「有楽町駅で乗り換えます」と

告げると、案内書というのを

もらえます。

 

これを有楽町駅改札で

提示すると改札を出なかった

という扱いで乗り換えができます。

 

その証拠に、京葉地下丸の内口の

改札付近には以下の案内があります。

制限時間などはかかれていませんが、

ちょっとした時間であれば

付近のお店(ビックカメラ等)で

用足しをすることも可能かも。

 

京葉線の東京駅は、

他路線の東京駅と有楽町駅の

ほぼ中間にあるため、

有楽町以南に向かう場合、

東京駅構内で乗り換えるよりも

ショートカットできることになります。

 

※ 京浜東北線は日中時間帯(10:30頃~15:50頃)

まで有楽町には止まりません。

その場合は山手線に乗り、

浜松町や田町で乗り換えると

すぐ隣のホームで乗り継げます。

 

有楽町・日比谷・銀座アクセスに

こちらは私も良く使っていた方法。

有楽町・日比谷・銀座辺りに

目的地がある場合、あえて

京葉線を使います。

 

私の場合、自宅の最寄が

武蔵野線の駅であり、

京葉線直通の列車に

乗れば、乗り換え無しで

行けるというのが大きなポイント

(多少時間はかかりますけど)。

 

この場合、最短ルートに

比べ走行距離は長く

なりますが、途中で

改札を出なければ乗車券は

最短距離の料金でOKです。

 

帰りは始発駅ですから、

少し早めに並べば十分

座ることが可能です。

 

不便→便利に

ということで、

視点を広げると実は

とても便利な京葉線東京駅です。

 

上に当てはまるケースに

思い当たる方、是非お試しあれ。

 

したっけ。