日帰りで会津を巡ってきました。
ドライブ気分を沢山味わうためと、
後述の目的により、
東北自動車道を矢板インターで下りて、
会津西街道経由で北上します。
湯野上温泉からは大内宿こぶしラインを通って、
最初の目的地会津美里町(旧会津本郷町エリア)へ。
ここは、リアル宝探しの探索エリアになっています。
以前、会津若松で暮らしていた時、
町外れの温泉には数回来たことがあったのですが、
街なかを歩くのは今回が初めて。
知らない街を歩くのは楽しいですね。
小さな窯元があちこちにあって、
様々な陶器が並んでいました
(街での撮影をすっかり失念…)。
無事にお宝をゲットした後は喜多方へ移動。
こちらは通い慣れた地でもあるので難易度も低め。
その途中、喜多方ラーメンに舌鼓(別エントリーで)。
ランチの後、無事お宝をゲットし、
さらに北上し、目指すは三ノ倉高原。
こちら、冬はスキー場となるところです。
実は何年か前、スキー場を冷やかしに来たことが
あるのですが、まだ滑ったことはありません。
ゲレンデの大部分が花畑。
この時期はひまわりが植えられています。
長い期間楽しめるように、
エリア毎に開花時期を変えるように植えられています。
なので、花が終ってしまったエリアもありますが、
これから見頃といったエリアもまだまだ広いです
(ひまわりイベントは 9 月 6 日まで開催)。
花畑をぐるっと巡った後で、おやつタイム。
アップルパイにはこの花畑で取れたという
はちみつ(菜の花)が使われているそうな。
三ノ倉で存分に楽しんだ後は、
個人的に好きなスポット、日中ダムへ。
さらに近くにある日中線記念館へ。
こちらは旧国鉄日中線の終点「熱塩駅」の
駅舎がそのまま記念館になっています。
日中線は当初会津と米沢を結ぶ計画もありましたが、
結局開通したのは熱塩まででした。
晩年は 1 日 3 往復の運行で、しかも列車が走るのは
朝と夕のみで、日中には走らない日中線という事で
話題になった路線でもありました。
「熱塩駅」の構内には当時活躍したラッセル車と、
これまた懐かしい旧型客車の展示がありました。
客車はスイッチ操作で車内灯が付き、往時の音声が
流れるようになっていました
(音声はよく聞き取れませんでしたが)。
かつての鉄路に思いを馳せた後は、
近隣の温泉旅館で汗を流して家路へ。
かなーり濃ゆい一日となりました。
したっけ。
“会津の名所を駆け足ドライブ” への1件のフィードバック