今日は埼玉県民の日。
県の一部施設では入館料が無料になったり、
県内の民鉄が乗り放題きっぷを発売したり、
が恒例となっています。
日本航空発祥の地
今回は「所沢航空発祥記念館」に
行ってきました。
こちらも入館料は無料です。
この施設は所沢市の航空記念公園内にあります。
この公園は 1911 年(明治 44 年)4 月 1 日に
日本最初の所沢飛行場として
開設された地にあります。
まずは気球、その後は時代の
移り変わりによって航空機の製造、
パイロットの訓練を行うための
施設として発展しましたが、
太平洋戦争後はながらく
米軍の占領下にありました。
昭和 57 年にその 7 割が
返還され、その大部分が
航空記念公園となりました。
それを機に当時の資料を集め、
調査等を実施し、その後の
平成 5 年 4 月にこの施設が
完成したとの事です。
因みに、旧所沢飛行場の
一部には東京航空交通管制部が
設置され、東北地方南部から
中国地方東部という広範囲を管轄しています。
前置きはこの辺で。
今回は帰りにある用事が
あったのでクルマでのアクセス。
建物最寄りの駐車場は満車。
入場待ちのクルマが列をなしていたので、
公園反対側にとめて歩くことしばし。
公園内でランチ
到着はもうすぐ 14 時に
なろうかというところで、
ランチがまだだったので
展示を見る前にまず腹ごしらえ。
館内に併設の「エコトコ・ファーマーズカフェ」
にてオムライスと追加ドリンクの
アイスコーヒーをオーダー。
オーダーしてから卵焼き、
チキンライスを調理するようで、
ちょっと時間はかかりましたが
熱々の料理が届きました。
正直期待していなかったのですが、
意に反して美味くいただきました。
所沢航空発祥記念館
さて、館内へ。
2 階まで吹き抜けとなった
空間にところ狭しと航空機が
展示されています。
小型機中心ですが、それぞれ
機体の中も見られたりして、
内容は充実しています。
展示室の脇には歴史などの展示物などや、
フライトシミュレーターがありました。
どれも子供達が群がっていたので
今回は遠慮しておきました。
中でも気になったのがこれ。
重量体験装置ということらしいですが、
地球の何分の一かの重力を
体験させる装置であるようです。
これやりたい!!
恐らく大人も体験可能かと思いますので、
次回人が少ない時に来てみようと思います。
YS11 は……
と、館内をさらっとみたところで
屋外の格納庫へ。
庫内の YS11 が特別展示
されているとの事だったのですが、
行ってみるとちょうど扉が閉められ。。。
15 時までの展示だったようです。。
これは悔しいのでスペースウォーカーを含めて、
リベンジしようと思います。
その後は航空公園駅前で
見逃した YS11 を撮影。
日本航空史上初の犠牲者
そして、帰り道の途中で
展示の中で気になった、
木村・徳田両中尉が墜落した
現場に行ってみることに。
その場所は公園から 1.5 kmほど
離れた所沢聖地霊園の
敷地内にひっそりとありました。
このお二人は日本で最初に
航空機事故の犠牲になった方です。
しっかりと手を合せて置きました。
かくして、今日は「空」色が
強い一日となりました。
明日は新幹線で大阪ですw
したっけ。