
前回に続いてネコママウンテンの話題。
↑の画像は 2025-26 シーズンの
北エリアのゲレンデマップです。
緑色の太線のところに
「フレンドリーキャットチェア」という
ペアリフトがかかっていたのですが、
これがなきものになっています。
フレンドリーキャットチェア
このリフト、ゲレンデデビューする方には
最適でしてリフトを降りたところは
ほぼ真っ平らです。
そこからベースに向けて少しずつ斜度を
増していくのでまったく初めて板を履く
という方には本当におすすめなんです。
が、このリフトが動かないということは
初心者お断り(南エリアへいけ)というのを
暗に含んでいるのかなと、邪推してしまいます。
ちなみに、南エリアにも
ベースに広いまっ平らなスペースがありますが、
ここで練習したあと、次のステップで
初心者用リフト(ファーストチェア)に
乗ることになるのですが、
ここからのバーンは全く初めての方に
とっては少々斜度がきついです。
おすすめパーキング
では初心者さんが効率よく練習するには
どうすればよいのか。
実は正解があります。
それは北エリアの「北 D 駐車場」に車を止めること。
※ 昔は「大駐車場」と呼んでいたエリア。

ここからですと直接フレンドリエリアーの
上部に出られますので、先述の
ほぼまっ平らなところから
滑る出すことが可能です。
滑れるようになったら
そのまま北リゾートセンターに滑り込んで
リフトチケットを買いましょう。
初心者も効率よく
星野さん?としては
初心者・上級者の切り分けをしたいのかもしれません。
ただ、北エリアは雪質が良く
初心者の練習にも最適なので
ぜひともこちらを活用してほしいと思います。
トリプルは……?
ところで、冒頭のゲレンデマップには
相変わらずトリプルリフトの記載がないですが、
ここを復活させるつもりはあるのでしょうかね。
ここの山頂からの景色は最高なんですけどね。
したっけ。