2024 年 5 月 30 日の話題です。
東京ディズニーランドに行ってまいりました。

その目的は 6 月末まで開催中のスペシャルイベント
「ディズニー・パルパルーザ“ドナルドの
クワッキー・ダックシティ”」。

入場まで

7:30 過ぎに到着。
ゆっくり準備して 8 時過ぎから並び始め。

今日は来場者少なめのようで
開演時間は予定通りの 9:00 でした。
曇り予報に反して陽の光が、
日中はちょっと暑かったです。。

パルパルーザ?

パルパルーザ(Disney Pal-Palooza)とは、
仲間(Pal)とみんなで盛り上がる
パーティー(Palooza)という意味だそうです。

第 1 弾はミニーのワンダーランド
(2024 年 1 ~ 3 月)が開催されていたようです。

ドナルドのクワッキー・ダックシティ

パルパルーザの第 2 弾として
開催されているのがドナルドを
フューチャーしたこのイベント。
ドナルドが理想とする街を
実現というコンセプトです。

quacky(形容詞)では
「インチキな」という意味合いが
ありますが、おそらくは
quack(名詞)=「アヒルの鳴き声」の
意味を引っ張ってきたと思われます。

アトラクション

今日はドナルドのパレード等
前回に引き続いてパレードを
しっかり見るのが目的のため、
アトラクションはスタンバイ時間
少なめで「平和裏に」をテーマに。

カリブの海賊

とりあえず近場で待ち少なかったので……
映画公開から一部展示?が
変わっているそうです。

ウエスタンリバー鉄道

客車内も丁寧な設え。
牽引するのは正真正銘の
蒸気機関車。環境配慮のためか
燃料は軽油ですが。

魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ”

スティッチが歌い踊ります。

カントリーベア・シアター

休憩所として利用……

蒸気船マークトウェイン号

アメリカ河をゆったり遊覧。

ミッキーのフィルハーマジック

おしりが可愛かったです。

モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク”

40 周年記念プライオリティパス利用。
スコアリングされたら面白いかも。

パレード

3 つ開催されたパレードをしかと
見物いたしました。

ディズニー・ハーモニー・イン・カラー

前回と同じ内容です。

クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!

「なんでもかんでもスーパースターの
ドナルドをディズニーの仲間たちが褒めたたえ、
お祭り騒ぎで盛り上がるにぎやかで愉快なパレード」

東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ

こちらも前回見ておりますので
詳細は省略いたします。

グルメ

前回に比べて入場者も少ないようで
ストレス少なめでしっかり
食事を摂ることができました。

期間限定チュロス

美味しそうだったのでランチ前に。
中にカスタードクリーム的なのが
入っていました(600 円)。

スペシャルセット

ランチはワールドバザールにある
イーストサイドカフェにて。
11:00 に予約しておきましたが、
開店直後だったのでほぼ待ちなしで
入れた模様。。

今回のイベントのスペシャル
(2,600 円)。

前菜はトウモロコシのスフォルマート、
シーフードと雑穀のサラダ。
メインはスパゲッティ、
ホットサンド、グリルドビーフから選択可能
(メインによって価格変動)。

※ イベント終了後も継続販売するそうです。

ハングリーベア・カレー

夕食はウェスタンランドの
ハングリーベア・レストランにて。

甘口・中辛が選べるカレーに
チキン・エッグ・ハンバーグが
のっています(1,200 円)。
それに別料金チーズトッピング(100 円)を。

往復は e-BOXER

最後にちょりっと SUBARU ネタを。

今回のアクセスは相方様の XV。
久しぶりの運転ですが、
我がレガシィアウトバックより
100kg 以上の重量差がありますので
なかなかの軽快感が楽しいです。

現行 e-BOXER が燃費に貢献できる
割合は微々たるものですが
年内登場の次世代モデルではその面目一新!
となることを期待しております。

したっけ。