今回は我が愛車レガシィアウトバックに
昨年の年次改良(D 型以降)から
標準装備されることになった
スマートリヤビューミラーについて。

2 つのモード

まずこの装備には
従来のミラーと同様に使う
「ミラーモード」と
カメラ映像を映し出す
「ディスプレイモード」の
2 つのモードがあります。

使用感

未だに不要論が多いという印象ですが、
個人的感想としては「使えます」。

遠近感

まず、ディスプレイモードで
遠近感がとりにくいのでは?
という意見について。

最近のミラーは高精細になっておりまして
(特に SUBARU のはそうみたいです)、
老眼が始まったワタシでも
ちょっとなれれば意外なほど
距離感はつかみやすいです。

雨の夜

ぶっちゃけますと
冒頭画像のように
日中、後席無人、荷室に
荷物もほとんど載っていない
状態なら不要です。

で、結構いいな、
と思ったのが夜の雨天時。
その鮮明さは実際に
体感していただきたいくらいですが、
とにかく鮮明です。

動画を撮ってみました。
雰囲気、味わえますかね?

眩しさ低減!

少々主題からは外れますが
ミラーモードでのお気に入り機能をもう一つ。

自動防眩機能

この機能を ON にすると、
後続車のヘッドランプの
明るさに応じて自動的に
反射率を調整してくれます。

これ、夜間に一度 OFF に
してみてそのありがたさを
実感しました。

できればドアミラーにも
この機能が欲しいくらいです。

ドラレコ機能を!

ということで、
基本的にはあって良かった
装備であるスマートリヤビューミラーですが、
サイトに一つ要望が。

それが、
「ドラレコ機能をつけてください!」
というものです。

レガシィアウトバックには
ディーラーオプション(以下 用品)として
ドライブレコーダーの設定があり
ワタシも装着しているのですが、
録画できるのは前方のみなんです。

レヴォーグではリヤカメラの
映像を記録できるドラレコが
用品として用意されていますので、
アウトバックでも可能だと
思うんですけどね。

アメリカが主な市場となる
このクルマはその辺の
考え方が違うのかもしれませんが。

大満足

ちょっと細かい要望を上げてみましたが、
このクルマはとても気に入って
乗っております。

納車から 6 ヶ月たちましたが
その満足感は依然増加中。
良い車を買ったなぁと
改めて思う今日このごろでございます。

したっけ。