本日は今シーズン 2 度目の
蔵王温泉スキー場に来ております。

昨日でスキー場での仕事も一区切り、
ということで今回は泊まりで来ております。
まずは本日初日のレポートを。

晴れ!

今日は猪苗代をゆっくり出発。
正午前に現地に到着。

WBC の勝負が決まりそうだったので
そのまま駐車場にて終わりまで観戦
(日本チームおめでとう!)、
終えてからの行動開始となり
蔵王ロープウェイに乗車したのは 12:15。

ここ数年で何度かここを訪れていますが、
初めて晴れました!

まずはいつも通り地蔵山頂へ。
樹氷もすっかり落ちてしまい、
平日ということもあってゲレンデ、
ロープウェイはガラガラ。

順調に山頂へ到着。

いつもの真っ白とは違い、
雄大な景色を見ることができました。
上部はでは質は春のそれですが
豊富な雪があり思い通りのライン取りで
滑ることができます。
シーズン後期の猪苗代に比べるべくもなく。

山頂から中央ゲレンデへ。
中央ロープウェイ山頂駅直下に
楽しげなコブ斜面を発見。

ランチ前にここを 2 本滑って
汗をかきました。

ランチ

お昼はもうすっかり定番の
Forest inn SANGORO にて。
かつ定食とドリンクバー(2,000 円)を。

本日も美味しゅうございました。

コブ探し

ランチ後も中央ゲレンデコブ攻略。
その後、大森でもコブ攻略、
最後、横倉に戻ってもコブ攻略。
コブ三昧の一日でした。

ちなみに、ワタクシ春スキー用ウェアを
持ってきておりませんので
冬用にて汗だくとなりました。

お宿は……

そして本日はお泊り。
中央ロープウェイ山麓駅にほど近いお宿へ
チェックイン。

建物内の雰囲気、お部屋などは
などなかなかいい感じなのですが、
フロントマンの対応がとにかく事務的だったのが
鼻につきました。
しかもジャージ姿。舐められているのでしょうか。

夕食はジンギスカン

宿泊プランは朝食付き。
夕食は「どさん娘 蔵王の家」さんにて。

「どさん娘」の名前からラーメンを想定しますが、
現在は提供はお休みで、ジンギスカンのみの提供です。

生ラムは上質で柔らかくクセも少なめで美味。
ワタクシ的にはもうちょっと強めでも良いのですが。

ともあれ、ホテルの対応、夕食後に立ち寄ったコンビニ
(業界では有名な)でちょっとしたトラブル等ありましたが、
スキー、夕食と至極の 1 日を過ごすことができました。

したっけ。