今宵は自宅でジンギスカンパーティを

開催しました(一人ですけど)。

 

本日メインとなりますは、

松尾ジンギスカン直営の

直売ホームページで注文した、

おためしセット A です。

 

上マトン 500g、マトン 500g と

簡易ジンギスカン鍋のセットで 3,500 円

2,800円とさらにお安くなりました。

松尾ジンギスカン
合計 1kg
ジンギスカン鍋
ジンギスカン鍋

ちょっとお高いかもしれませんが、

送料や梱包箱込の値段(肉は冷凍状態で届きます)

なので、お得感はあると思います。

 

ジンギスカンの食べ方は二種類。

 

味のついていない生、あるいは冷凍肉を焼き、

食べる直前にタレに付けるタイプと、

この松尾ジンギスカンのように

予めタレに漬け込んであるタイプがあります。

 

私が幼少時代から親しんでいたのは後者で、

道内でも割りと北の方ではこの食べ方が

主流のようです(私の母親は道北出身)。

 

漬け込みタイプは羊肉の独特の癖を抑え

旨味のみを引き出すことができます。

 

なので初心者向けとも言えるかもしれません。

それ故、ラインナップにはラムもありますが、

かえって物足りない印象かもしれません。

 

ちなみに、私は生マトンの香りを

思いっきり食らうタイプも大好きです

(都内で供されるのはこのタイプの方が多いですね)。

 

さて、前置きはこの辺にして調理開始。

 

まず、鍋を熱し、

周囲の溝に野菜を敷き詰めます。

(今回は、もやし、ニラ、にんじん、玉ねぎときのこ数種)。

 

野菜にはパックに入っていたタレを

かけて煮込む感じにします。

 

そして、うず高くなっている鍋の中央に肉を並べます。

こうすることによって肉の脂が流れ落ち、

その旨味が野菜に染み込んでいきます。

ジンギスカン

肉の焼き方は「表五分、裏二分」。

肉の周りが白っぽくなったらひっくり返して、

裏はさっと軽く焼く感じです。

 

頃合いを見てまず肉を一口。

 

旨い!!この味だ!

 

数年前に滝川の本店で食べた思い出が蘇ります。

 

回りの野菜もその旨味をしっかり抱えてくれています。

 

一袋 500g なので一人暮らしにはちょっと厳しいですが、

がんばって一袋の半分 250g を平らげました。

サッポロクラシック
お供はこれ

 

解凍後は早めに食べたほうが良いと

思われるので、数日中にやっつける予定です。

 

簡易鍋はすぐ壊れそうなので、

そうなれば本格鍋を買ってしまおうかと考えている今日このごろであります。。

 

追伸:ご興味あれば下記サイトへ。

松尾ジンギスカン

味は私が保証します!

 

したっけ。