音威子府駅(音威子府交通ターミナル)内で

営業していたお蕎麦屋さん「常盤軒」の

ご主人が亡くなったという悲しい知らせが。


後継者は決まっていないそうで、

このまま閉店となる公算が強いのだそう。


今日は最初で最後、ここのそばを

食べたときの思い出を。

※音威子府=おといねっぷ

北海道&東日本パス

時は 2009 年 8 月。

JR の「北海道&東日本パス」を

使って稚内まで旅行したときのことです。


このきっぷは、春、夏、冬の特定期間に発売、

5 日間有効で JR 北海道&東日本全線の

普通列車自由席に乗り放題で 10,000 円!

というもの。


いわば、北・東限定の青春 18 きっぷとも

言えるものです(以下、一部効力は違いますが)。


基本的に乗れるのは

普通列車の自由席のみですが、

例外で青森と札幌を結ぶ夜行の

急行「はまなす」の自由席に限り

追加料金無しで乗車可能でした。

このきっぷ、のちには、急行に乗るためには

追加で急行券の購入が必要となりましたが

同時に、座席指定券、グリーン券、寝台券の購入で

各設備が利用可に。


さらには有効期限が 7 日間に伸びたり、

消費増税による値上げ、北海道新幹線開通などによる

効力変更などを経て発売が続いていましたが、

2020 年 1 月以降発売はありません。

名車 583 系!

この旅では、朝一に自宅最寄り駅を出て、

基本的には普通列車を乗り継いだわけですが、

一部の例外はこの列車。

郡山から盛岡まで直通する臨時の

快速列車「夏休み東北縦貫号」。


名車と言われた国鉄特急型電車 583 系を

使用しており、その歩みはゆっくりだったものの、

往年の東北特急を彷彿とさせる列車でした。


そして何より、この列車によって

本来必要な 4 回(福島、仙台、小牛田、一ノ関)の

乗り換えをパスできるというのが

とても大きなメリットでした。

第三セクター

盛岡~八戸間は IGR いわて銀河鉄道、

青い森鉄道に乗りますが、

これも「北海道&東日本パス」で乗車可能でした。

※当時、東北新幹線は八戸まで開通。

はまなす

青森からは急行「はまなす」で

一気に札幌へ。


当時、乗車を許されたのは自由席のみ

ですから、席を確保するために

発車のかなり前からホームの

乗車口に場所取りを

する必要がありました。

旅情

最果ての地へ

札幌からは再び鈍行旅。

稚内へ向かう最後の列車となる

宗谷本線の普通列車は

音威子府駅で 13 分間停車。


この時にかっこんだのが、

常盤軒さんの音威子府そばでした。

短い時間だったので

しっかり味わう余裕もなかった記憶が。


「次はしっかり味わおう。」

と思い続けていたものの、

再訪叶わず「常盤軒」さんは

閉店となりそう。。

※ 音威子府そば自体は駅近くの道の駅で
 食べられるそうです。

稚内では

稚内到着直前に利尻

その日の夕方に稚内着。

現地のユースホステルに泊まり

(当時は「北海道&東日本パス」で割引あり)、

翌日はそこのレンタサイクルをお借りして、

宗谷岬、宗谷丘陵や

ノシャップ岬などを回り、

こうほねの家まで。

※コウホネとは夏に黄色い花を咲かせるスイレン科の植物。

この自転車で 100km 近く走りました。。


※ 復路は記録がないのですが、
 恐らく往路とほぼ同じ行程だったかと。

贅沢な旅

今思えば、リーズナブルな旅ながら

かなり贅沢な内容でしたね。


またこんな旅がしてみたいと

思いますが、完全再現はもう

不可能なわけで……


したっけ。