本日はおやすみ。

 

通常勤務の相方様のお買い物に付き合って

そのまま夕食を、という約束を果たすべく、

ららぽーと富士見に向かいました。

 

普段なら武蔵野線、東武東上線で鶴瀬、

そこからは徒歩というルートを使いますが、

今日は時間に余裕がありましたので、

大宮経由でバスを使ってみることにしました。

 

今回乗車したのは西武バスの大35系統。

大宮駅西口とららぽーと富士見を結ぶ路線です。

dsc01134_1_r

 

私の住まいの近くは東武バスの営業エリアですから

西武バスに乗る機会はなかなかありません。

 

17 時ちょうど発の便に乗車します。

すでに暗くなっていましたので車外の画像はなし。。

 

私は発車10分前くらいに乗車しました。

すでに座席はサラッと埋まっていましたが、

一番後ろの窓際席を確保できました。

 

定時に大宮駅 1 番乗り場を発車。

この時点ではそれなりに立っている方もいます。

そこからいくつかの停留所では、

降りる人、新たに乗り込む人なので、

その混雑度を維持したまま走ります。

 

新大宮バイパスを過ぎる頃から

車内には少し余裕が出はじめて、

途中の馬宮団地停留所では車内が

一気にガラーンとなりました。

 

この停留所は団地の入口にあり、

メインルートを外れてここまで乗り入れ、

バス停のある転回所でUターンという

運行ルートをとります。

ここが終点の系統(大37)もあるようです。

この馬宮団地の少し手前で荒川(治水橋)を

渡りますが、対岸のこちらもまださいたま市です。

 

本来なら荒川が市境になっても良いはずですが、

その種明かしは……

 

 

馬宮団地から少し進むとびん沼川を渡る橋を

渡り、ここではじめてふじみ市に入るようです。

 

上の地図を見ますと、

歴史好き、地形好きの方はピンと来ると思いますが、

びん沼川こそかつての荒川(さらに昔は入間川)の

流路だった名残で、現在も市境はこれに

沿ったものになっているということのようです。

 

このびん沼川にはさらに曰くがありまして、

戦時中、河畔近くに日本軍下請けの工場があり、

戦後不要となった手榴弾がこの川に

大量投棄されたとのことで、

今もその残骸を見ることができるそうです。

 

さらに車内は寂しくなり、

終点間際の車内はこんな感じ。

dsc01137_r-2

終点まで乗車したのは

私も含めて 5 ~ 6 人くらいだったかと思います。

 

到着は 17:45 頃。

束の間ではありましたが、

バス旅を楽しむことができました。

 

したっけ。