先月に続き今年 2 回めの山記録。

 

今回登りますのは我が心の故郷会津の

シンボルである磐梯山です。

 

この山に挑むのは通算 3 回目。

初回は裏磐梯から、2 回目は猪苗代から。

そして今回は翁島からの登山です。

 

翁島登山口は「猪苗代リゾートスキー場」の

コース脇にひっそりとあります。

 

ここに駐車場もありますが、

今回は帰りに磐梯山ロープウェイ

(猪苗代リゾートスキー場のゴンドラ)を

使うことにしていたので、

スキー場の駐車場に止め、

ゲレンデを少し歩きます。

 

dsc00849_r

 

ここからしばらくは

ゲレンデの近くを付かず離れずに寄り添う

登山道を上がります。

 

木々に囲まれていますので、

直射日光に当たることも少なく、

快適に登れます。

 

登山道は一箇所ゲレンデを

横切るところがあります。

そこからはこんな景色。

dsc00851_r

 

さらにリフトのすぐ脇を上がっていきます。

第二リフト、第三リフトの乗り継ぎ地点付近で、

ゲレンデに出てみました。

dsc00855_r

 

dsc00854_r
山頂はまだ遠く

 

さらに上がって第三リフト山頂駅へ。

dsc00856_r

スキー場のゴンドラで上がってくると

この付近で登山道に合流できます。

 

ここでおやつタイム。

 

そしてここからが正念場。

斜度が急になり、岩場、ガレ場が出現し、

一気に難易度が増加します。

dsc00858_r

こんなところや、

dsc00863_r

こんな岩をかいくぐって登っていきます。

 

途中からあたりにガスが立ち込めてきたので、

眺望が望めるうちに眼下を撮影。

dsc00861_r

 

さらに高度を稼ぐと、

あたりはガスに覆われ真っ白に。

dsc00862_r

辛くも山頂に到達しましたが、

こちらでも晴れることはなく。。

dsc00867_r

昼食を挟んで 1 時間ほど

滞在しましたが、結局

晴れることはありませんでした。

 

ところで、上の画像。

標高の表記が新しく

なってますよね。

 

これは 1904 年に設置した

三角点が消失したため 2010 年に

設置し直したものを

再計測した際の値だそうです。

 

本来なら山頂から 360度の

一大パノラマが望めるはず

でしたが、それは次回の

お楽しみにして下山を開始。

 

ガスはどんどん下界に向かって

下りているようで、眺望がひらけたのは

下り乗車するロープウェイの山頂駅

付近までたどり着いた頃でした。

dsc00876_r

 

ここからはスキー場のゴンドラで

一気にワープします。

 

このゴンドラ(磐梯山ロープウェイ)の

運行は 11 月上旬までの主に土日で、

運行時間は 9:00~16:00。

 

乗車料金は大人が片道1,100円、往復1,500円、

子供は片道600円、往復800円となっています。

 

ちなみにこの翁島ルート、

他のルートが重複するため

登山者が殺到する

弘法清水~山頂間のルートを

通らないため、混雑のストレスとは

山頂付近以外は無縁です。

 

ただし、ゴンドラを利用しても上部が

なかなかハードなため、中級者以上の

健脚な方におすすめです。

 

したっけ。