ちょっと辛いですがこんな話題です。

 

先週末に実施した宝探しツアーでは、

最初の攻略地である相馬に向かうため、

2015年 3 月に開通したばかりの

常磐道(常磐富岡IC~浪江IC)を通過しました。

 

いわき JCT  からさらに北に向かうと現れるのがこの標識。

DSC00462_R

最大値が 4.1 マイクロシーベルト毎時となっています。

日常生活ができる水準とは言いがたい値ですね。

 

皆さんお忘れではないとは思いますが、

2011 年 3 月に起こった東日本大震災において、

近くにある福島第一原子力発電所は

壊滅的なダメージを受けました。

 

核燃料はメルトダウンしており、

どこにあるかもわからない状態で、

現在も放射線をまき散らし続けています。

 

5 年を経た今でも原発周辺は

帰宅困難地域となっていて、

日中の立ち入りはできますが、

宿泊を伴う滞在をすることはできません。

 

また、原子力発電所により近い国道 6 号は

二輪・軽車両、歩行者は通行禁止となっています。

 

ちなみに常磐道では最も近くてもこのくらいの距離があります。

DSC00468_R

このナビの地図を見ても通行に

多々制限があるのが分かります。

 

そして、この前後の区間で見た異様な光景。

私は言葉を失いました。

延々に見えるのは田畑の中に、置かれた廃棄物の大群。

 

DSC00467_R

各地の除染作業で発生した放射性物質を

含む土砂が積み上げられています。

こんなのがアチコチにあるわけです。

 

そして、人気のない民家。

DSC00470_R

庭の草や木々の緑に覆い尽くされようとしています。

 

そして周囲には荒れ放題の田畑。

 

まさに「ゴーストタウン」とも言える

光景を目の当たりにする事になります。

 

結構な時間が経ち、人々の記憶から

忘れ去られようとしているあの震災ですが、

この地ではまだ現在進行形なんです。

 

どこぞの国のお偉いさんは、

「アンダーコントロール」なんて表現を

使っていましたが、その実は収束とは

程遠い原発の現状や、あちこちに

増え続ける廃棄物を見るにつけ、

なんともやるせない気持ちになります。

 

なんとかしたい気持ちもありますが、

かといって、私にできることは限りがあります。

 

ので、今後も足繁く福島に通って、

ささやかな支援をしていく。

これが私にできる復興支援の方法です。

 

したっけ。